● |
骨・関節・筋肉・神経・脈管の解剖と生理の基本的知識の理解 |
 |
 |
● |
四肢・関節・体幹の整形外科的診察および骨・関節・脊椎疾患等の画像診断 |
 |
 |
● |
局所麻酔、関節注射・ブロック、緊急時の切開等の基礎的臨床手技 |
 |
 |
● |
整形外科的感染症の処置と抗生物質の使用法 |
 |
 |
● |
新鮮挫傷のデブリドマンと皮膚処置 |
 |
 |
● |
骨折・関節脱臼の発生機序の理解と整復方法の習得 |
ギプス固定法と介達・直達牽引法の技能と管理 |
骨折の合併症(コンパートメントシンドローム、神経麻痺、脂肪塞栓など)の理解と変形治癒や偽関節、関節拘縮に対する処置 |
|
 |
 |
● |
四肢・体幹部の比較的単純な骨折に対する手術療法を含む治療法の習得 |
 |
 |
● |
脊椎症・脊椎炎・椎間板ヘルニア、靱帯骨化症など脊椎疾患の診断と治療法の理解 |
MRI、CT、脊髄造影などの補助的診断法の意義と特徴についての理解 |
手術療法を含めた治療法の習得 |
|
 |
 |
● |
麻痺性疾患の高位診断、手術の適否、術前・後の評価管理の体得 |
 |
 |
● |
変形性股関節症、特発性大腿骨頭壊死症、先天性股関節脱臼、ベルテス病、大腿骨頚部骨折など股関節部疾患の病因と病態についての理解と人工関節などの治療法の習得 |
 |
 |
● |
手および上肢の外傷(骨折、脱臼、神経・血管・腱損傷)に対する適切な初期治療法の立案と施行 |
 |
 |
● |
代表的手奇形(多指症、合指症)および関節リウマチや麻痺手にみられる手の機能障害に対する診断と手術法の決定 |
 |
 |
● |
膝半月板損傷、各靭帯損傷、膝蓋骨脱臼、離断性骨軟骨炎、足関節部外傷などのスポーツ障害の発生機転と病態の理解と、その治療法の立案 |
関節鏡視下手術の基本操作の習得と手術手技の習得 |
|
 |
 |
● |
肩関節反復性脱臼、板損傷、上方関節唇損傷の発生機転と病態理解、治療方法の立案関節鏡視下手術を含めた治療法の習得 |
 |
 |
● |
関節リウマチをはじめとする各関節炎の病態の習得と、薬物的治療法についての理解 |
 |
 |
● |
骨軟部腫瘍の良・悪性の鑑別診断と悪性治療プログラムの立案と遂行 |
 |
 |
● |
上肢・下肢・体幹装具の適用と効果の限界の理解、および各整形外科疾患手術後の関節可動域、荷重、筋力強化訓練を含めた基本的リハビリテーションプログラムの作成 |